★ すいせん様 12月23日(金)
平成中村座夜の部、拝見させていただきました。
松浦の太鼓の「宝井其角」。
鳥屋からの出、まあ何とも寒々しく。
見ているこちらも凍えそうでした。
松浦邸では気難しい鎮信に、振り回されているようで、上手く制御しているようで。
玄関先では鼻高々!
良かったです。
|
★ おつぎ様 12月21日(水)
試演会「歌舞伎のみかた」楽しませていただきました。
羽織袴姿の素敵な彌十郎さん登場♪
梅王の出来るまでをご自身がモデルとなったスライドで
解り易く、ほのぼのした語り口で説明してくださいました。
それから 実際に目の前で 中村橋吾さんを着付けてくださる
一人一人のお弟子さんや衣装さん、床山さんを
冗談を交えながら紹介し 着付けの説明。
力の限り引っ張ったり 足を掛けたり ぶら下がったり
着付ける方も される方も真っ赤な顔で真剣勝負。
立派な梅王は 拍手喝采の中 花道を飛び六方で揚げ幕の中へ。
歌舞伎がいかに時間と手間と技が講和して芸を深めているか感動しました。
くじを引き当て出演されたお弟子さんも それを支えたお弟子さんも
皆さんが主役の素晴らしい試演会でした。
|
★ 通りすがり様 12月21日(水)
12月もいいお芝居ばかりでした。
夜の部は松浦の太鼓が楽しかったです。殿様のご機嫌をなおしてしまって、お見事!!
と思ったら、またご機嫌を損ね、最後には鼻高々なちょっとおちゃめな其角さんで楽しかったです。
はじめ、花道を出ていらっしゃるところが結構すきです。
今日は後ろのお客さん達が、大雪で大変そうや~おっ こける あぶないっ と
其角の歩きひとつひとつに 盛り上がっていて、つい一緒に笑ってしまいすいません。
幕切れに舞台の後ろがあいて、暗闇に雪が映えてステキでした。
冷気も客席におりてきて、前の忠臣蔵の最後の場面を思い出し、みたくなってしまいました。
寒いですが、どうぞお風邪などひかれませんよう。
|
★ すいせん様 12月13日(火)
12月平成中村座昼に部、見せていただきました。
車引の「松王丸」、かなり力がはいられているのかと思いましたが、程良い感じで良かったです。
親指もピンと立てられて、端までお役が行き届いていたと思います。
賀の祝の「白太夫」、安心して見ておりました。
持ち役と言いますか、もう白太夫!
桜丸落入りの「南無阿弥陀仏」で、首筋がパッと紅潮されて、気持ちが伝わって来ました。
|
★ やまと路快速様 12月11日(日)
平成中村座昼の部、拝見させていただきました。
「賀の祝」の女房春、松王丸から梅王丸への嫌みや当てこすりを横で聞いていて、
迷惑そうな顔や困ったような顔など、丁寧に演じられていました。
特に戸外に出され、中の様子をはらはらとした感じでのぞく姿は、現実味があって良かったです。
「寺子屋」の御台園生の前、御台の位がよく出ていて、大変立派でした。
|
★ itsuka様 12月5日(月)
新悟さん
お誕生日おめでとうございます♪
大きいお役に挑戦される努力は素晴らしいです。
ご両親はじめ周りの方々の期待が重荷でなく喜びでありますように,日々精進なさってくださいませ。
健康でお幸せな一年でありますように心からお祝い申し上げます^-^*
|
★ プリン様 12月5日(月)
新悟さん、21回目のお誕生日おめでとうございます。
中村座、演舞場と毎月お役が決まっていくことを大変嬉しく思います。
初心を忘れず、お稽古にも励まれ、一歩ずつ前進されることを願っています。
|
★ やまと路快速様 12月5日(月)
新悟さん、お誕生日おめでとうございます。
これからの一年も、いろいろと勉強なさってくださいね。
|
★ のわけ様 11月21日(月)
大好きな中村座で、彌十郎さん、新悟さんをはじめ、
大和屋一門皆様の舞台を楽しませていただいてます。
昨日、昼の部を拝見させていただきました。
彌十郎さんの「弁慶」の勇壮さ、新悟さんの「吾妻」の可愛いらしいこと!!
目が釘付け…という言葉を体感しました。ありがとうございました。
26日の千穐楽を楽しみにしています。
まだまだ続く、中村座でのご活躍を期待しています。
|
★ 通りすがり様 11月20日(日)
昨日は嵐の中の昼観劇でした。
はじめに出られた新悟さんは、ぱっと明るい雰囲気があって
なるほど惚れられるのがわかる感じでステキでした。
大物浦は、本当にいい芝居でした。最後、鎮魂のほら貝のブオ~~。ブオ~。ブオ~。
知盛に思いをはせる感じが伝わってきて素敵です。
そして、そのあと、正面を向いた弁慶の指先も目も横からでしたが、
キリッと、つけの音と相まって、舞台の空気もガラッとかわって、
こちらの気持ちも高まって、大変素敵な幕切れでした。
最後のところは正面からも拝見したいと思いました。
二階でみたときは、舞台まで遠いのですが、これまたほら貝の場面は風情を感じました。
ナマなので、昨日とも違う感じがしました。
鉄骨作りのおかげで、なま音だけでなくて、
身体にビリビリ~とほら貝が響いてくるので、じ~んときました。
また、見に行きたいです。
どうぞ体調に気を付けてくださいませ。
|
★ おつぎ様 11月19日(土)
中村座 昼夜共に大きなお役、見応えたっぷりで嬉しくてたまりません。
雄々しい弁慶の法螺貝が響き 颯爽と花道を引き上げる姿はその勢いと迫力で拍手喝采です。
猿若の若衆の新悟さんは色っぽくて粋、立ち役もいいですね。
桜席から拝見する弁天勢揃いはまた格別。
新悟さん緊張もおありでしょうが 台詞もしっかり声も良く通っていました。
お二人の並んだお姿に 感無量。
按摩役の彌七さん 捕手の彌風さん 彌紋さんもご活躍!
心躍る中村座、お身体労わりつつおつとめくださいませ。
|
★ びわ様 11月17日(木)
平成中村座昼の部、見せていただきました。
「大物浦」での弁慶。
知盛の鎮魂を祈るような法螺貝の音(ね)が、場内の邪気まで祓うよう。
ひとり残った舞台からの引込みでは、
「花道を踏み割るのではないか」、と思うくらい気迫の満々たもの。
大変に立派でした。
|
★ 758Jo-Y3様 11月16日(水)
先週中村座を観劇してきました。
昼の武蔵坊弁慶は出番こそ短いですが、風格があって重厚でよかったです。
私的には夜の部が楽しかったです。
いかにも歌舞伎らしくて華やかで。
12月も楽しみです。
|
★ オリーブオイル様 11月15日(火)
中村座拝見致しました。
昼の部の弁慶…
出ている時間は短くて淋しいのですが、すごく良かったです。
目をハートにして観入ってしまいました。
仁左衛門さんの知盛をさらに活かし、芝居に余韻を残して終わらせる弁慶だったと思います。
法螺貝…千穐楽まで中村座で響かせて下さい。
夜の部も舞台にいらっしゃる時間は短くて淋しいのですが、裏では支度にお忙しいのでしょうね。
また稲瀬川の勢揃いで新悟さんと並ばれることなど予想しておりませんでしたので
配役を知った時には驚きましたが、まさに親子競演でした。
新悟さんも三役それぞれが違う役柄で、拝見する側としては得した気分でした。
来月、再来月…と楽しみにしております。
くれぐれも体調にはお気をつけ下さい。
|
★ プリン様 11月14日(月)
やまと路快速様の「関西弁を習われて上方の演目・・・」
とても良いことだと思います。
新悟さんの儚(はかな)げな梅川と彌十郎さんの八右衛門・・・
ぜひ拝見したいです。
歌舞伎を見続ける楽しみができました。
新悟さん、バイリンガル目指して下さい。
|
★ やまと路快速様 11月13日(日)
「双蝶々曲輪日記」、見ました。
吾妻、きれいでした。
上品で柔らかな物腰。
ふと、「関西弁を習われて、上方の演目もされるといいのでは」
と感じました。
はんなり(と言うのでしょうか)とした感じが、
とても似合いそうに思いました。
|
★ 京都の常塚様 11月8日(火)
可愛いらしい悠仁さまが見たくて、8チャンネルを、かけていたら浅草のパレードが映りました。
勘三郎さん、七緒八くんたちと一緒に彌十郎さんが居られました。
とても嬉しかったです。
その夜に有った勘三郎さんの番組も見ました。
勘三郎さんは耳鳴りがひどいと言っておられました。
私も同じ病気になりましたが、お薬も何も飲まなかったのに、今は治っています。
彌十郎さん、勘三郎さんにお伝え頂けませんか…
「お身体を、お大事に、希望を持って下さい。」と。
勘三郎さんも、彌十郎さんも出演されたほうが、お芝居が楽しめます。
お二人様とも余り頑張り過ぎないで下さい。
|
★ びわ様 11月6日(日)
平成中村座夜の部、拝見させていただきました。
猿若江戸の初櫓の板倉四郎。
おおらかで心の広いお奉行様。
笑顔がとても印象的でした。
沼津の池添孫八。
お米をしっかりサポート。
引き立てていました。
白浪五人男の忠信利平。
存在感抜群!でした。
夜の部はすべての演目にご出演。
大忙しですね。
昼の部観劇も楽しみです。
|
★ やまと路快速様 11月6日(日)
「猿若」の花の丞。
とても柔らかな踊りでした。
特に手の振りは優雅な感じでした。
プリプリと怒っているお顔も良かったです。
「弁天小僧」の赤星十三郎。
筋書にもありますように、女方の道を精進されている新悟さんが、まさか赤星十三郎をされるとは!。
スラリとすっきりとした姿の十三郎でした。
少し緊張されていたようですが、今まで考えてもいなかったお役のように思います。
緊張されて当然です。
緊張を十二分に楽しんでください。
彌十郎丈の忠信利平と並んだ姿を、大変うれしく思い、拝見させていただきました。
|
★ 3月うさぎ様 11月3日(木)
平成中村座 初日を拝見いたしました。
初日、さらに一幕目の新悟ちゃんの初々しい演技にたくさん拍手を送りたい気分でした。
まだ、会場も温まっていないときの登場は役者さんも緊張することと思いますが、可愛かったです。
一作ごとにお上手になられますね。
そして、お父上の頼もしい弁慶がラストを飾って。
ほんとうに素晴らしい親子共演でしたね。
ホラ貝は肺活量が必要そうですが、2011年浅草の平成中村座の幕開けを祝って響きましたね。
また、拝見したくなる見応えのある舞台でした。
|
★ びわ様 11月1日(火)
十一月平成中村座初日、おめでとうございます。
舞台、拝見できること、
楽しみにしております。
|
★ やまと路快速様 11月1日(火)
浅草・平成中村座。
初日おめでとうございます。
観劇が待ち遠しいです。
特に「赤星十三郎」。
楽しみです。
|
★ 琵琶法師様 11月1日(火)
初日おめでとうございます。
≪昼の部≫
芸者姿の新悟さん、久しぶりに拝見したらぐっと女っぽく色っぽくなられていてびっくりしました!
彌十郎さんの弁慶、とても頼もしくりりしく、ホラ貝もずんときました!
≪夜の部≫
親子共演が二度も観れて、とても得した気分です。
弁天娘女男白浪の赤星重三郎(新悟さん)・忠信利平(彌十郎さん)、かっこよかったです!
ハードな日々が続きますが、どうかご自愛のほど、頑張ってください!
|
★ みせばや様 10月22日(土)
「坂東玉三郎特別舞踊公演」、見せていただきました。
思慮深く、分別わきまえた、情けある…、
大変懐のある方士だったと思います。
聞こえる衣擦れの音に、楊貴妃との「生死」を感じました。
良かったです。
|
★ おつぎ様 10月14日(金)
「楊貴妃」素晴らしかったです!
前回より歳を重ね知恵と品格に満ちた白髪
手紙を携え楊貴妃の魂を探す仙術士の方士。
ライトがあたると白髪や衣装が薄桃色や水色に変わり
それが琴、胡弓、尺八の音色と共に幻想的でした。
玉三郎さんの美、透明感のある歌声
カーテンコールまでが美しくて酔いしれました。
季節の変わり目 くれぐれも御自愛くださいませ。
|
★ やまと路快速様 10月10日(月)
新橋演舞場、「義賢最期」の待宵姫。
とってもきれいでした。
驚いたり・たしなめられたりなど、丁寧に演じられていたと思いました。
千穐楽までがんばってくださいね。
|
☆彌十郎より 10月7日(金)
九月の鮨屋は息子(写真にはいませんが)も含めて
家族四人とも申年でした。
|
|
★ あき様 10月2日(日)
芸術祭十月花形歌舞伎初日おめでとうございます。
新悟さんの待宵姫、楽しみにしています。
|
★ あき様 10月2日(日)
坂東玉三郎舞踊公演初日おめでとうございます。
舞台を拝見するのを楽しみにしています。
|
★ みせばや様 10月2日(日)
日生劇場「坂東玉三郎特別舞踊公演」初日、
おめでとうございます。
舞台を拝見できるのが楽しみです。
|
★ やまと路快速様 10月2日(日)
芸術祭十月花形歌舞伎初日、おめでとうございます。
またいろいろと吸収なさってください。
|
★ オリーブオイル様 9月26日(月)
巡業お疲れさまでした。
台風に二度も遭遇され大変だったことと思います。
でも各地でたくさんの思い出を作られてこられたこととも思います。
美味しい名物料理は召し上がりましたか・
次は日生劇場ですね。
季節の変わり目、お身体に気をつけてお勤め下さいね。
|
☆彌十郎より 9月15日(木)
またすっかり夏に戻ったような天候のなか、
久しぶりに船で松山へ、
そして松山公演の次の日には再び瀬戸内海を船で広島へ、
呉、周南、福山、そして岡山、巡業も半分が過ぎました。
移動日には道後温泉にも行ってきましたよ。
|
|
★ 内田翔太様 9月8日(木)
こんにちは!翔太です。
昨日はありがとうございました。
はじめて鮓屋を観て
*茶店の場に出てきた陀羅尼助
僕の家の常備薬なのでびっくり!!この時に鮓屋のお話が奈良だと分かりました。
*弥左衛門が小金吾の首を討ち落とす場面で 幕引きになって附けの音で(あっ今、首を…)
と想像できました。ぼくは初めて観る演出で、こういう表現もあるだなと思いました。
*権太が亡くなる前のやり取りがこもっていてわかりませんでした。
(後ろの席のおばちゃんがずっとバリバリ・ゴソゴソ)
↑だから、なぜ権太が急にいい人になったかが分からなかったので家に帰ってから調べてみました。
権太は本当は【いがみの権太】ではなかったんですね
明日は愛媛ですね。
もう四国には着きましたか?25日の東京まで体調を崩さないように頑張ってください。
今、昨日の筋書きを観ていたらやっぱり観たかった…彌十郎さんのお鹿
|
☆彌十郎より 9月6日(火)
台風の通過しているなかを、三重、大阪、神戸、
となんとか無事に公演を済ませ、
大分までやって来ました。
明日は小倉です。
|
|
★ 内田翔太様 9月6日(火)
こんにちは!!翔太です
明日の北九州公演を観に行きます。
すし屋は始めてみるので楽しみです
彌十郎さんの弥左衛門 楽しみです
ちょっと面白い物を持って会いに行きますね
|
☆彌十郎より 9月2日(金)
横須賀、豊川と無事に公演を済ませ、
今日は、三重県の津に来ています。
台風の影響でかなり風雨が強まってきましたが、
台風に負けずに 今日も二回公演頑張りまーす!
|
|
★ 758Jo‐Y3様 8月29日(月)
先日新橋演舞場観劇してきました。
どちらも楽しく、8月公演らしい演目でした。
花魁草の勘左衛門は出番こそ短いですが、風格があって素敵でした。
とても良い話なのでまた再演して欲しいです!
その時は彌十郎さんの米之助ってのも良いかも~・と妄想してしまいました。
|
★ itsuka様 8月27日(土)
『花魁草』
彌十郎さんの座元が登場して舞台が締まりました。
さり気無い引っ込みで こんなにお若い主役が目立つようになさる役者さんは
お芝居には絶対必要不可欠な存在です。
お糸の新悟さんは幸太郎が好きで好きでたまらない・・って気持ちが良く出てました。
変声期も過ぎた女形さんが普通に女声で話す事は出来ても あのように
「ごめんくださいませ~」って大声になるのは難しいですね。
毎回お稽古の成果を拝見できて嬉しいです。
彌十郎さん9月は毎日移動の巡業で体調管理が大変と思いますが
各地の美味をお楽しみ出来ると良ろしいですね。
どうぞお元気で行ってらっしゃいませ~
|
★ やまと路快速様 8月21日(日)
新橋演舞場の8月花形歌舞伎、見せていただきました。
「花魁草」の「お糸」、豪農の娘らしくあか抜けた感じ。
恥ずかしそうに、はにかみながら幸太郎と接する姿は、
大変写実的で良かったです。
|
★ 鶏頭様 8月17日(水)
新橋演舞場第一・二部、拝見させていただきました。
「花魁草」・勘左衛門、貫禄があり、懐の深い座元さんでした。
さらりとした引っ込みも良かったです。
「東雲烏恋真似琴」・潮田軍蔵。
ものわかりがいいのか悪いのか、
器が大きいんだか小さいんだか。
不思議な人間像。
新作歌舞伎の妙。
|
☆彌十郎より 8月7日(日)
昨日無事?に八月花形歌舞伎の初日が開きました。
八月六日は私にとって特別な日でもあります。
実は私の母は、広島で被爆していて、私は原爆二世なのです。
今まであまり公の場でお話ししたことはありませんが、
別に隠していた訳でもありません。
昨今の社会事情もあり、
はっきりと宣言しようと思った次第です。
私は原爆にも原発にも絶対反対です。
|
|
★ 鶏頭様 8月6日(土)
彌十郎さん
八月花形歌舞伎初日、おめでとうございます。
大阪より涼しい東京かもわかりませんが、
お身体に気を付けて、千穐楽までがんばってください。
舞台、拝見できること、楽しみにしております。
|
★ やまと路快速様 8月6日(土)
新悟さん
新橋演舞場花形歌舞伎初日おめでとうございます。
今は舞台に出ることが、一番の勉強だと思います。
いろいろと吸収なさってください。
|
★ あき様 7月29日(金)
松竹座歌舞伎公演、千穐楽おめでとうございます。
彌十郎さんのお鹿、とても可愛くお紺さんより好きだなあと思いました。
そして七兵衛は男気のあるいい男でかっこいいなあとぼーっと見惚れていました。
八月の演舞場公演を楽しみにしています。
|
★ のわけ様 7月29日(金)
坂東彌紋様
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
少し恥ずかしそうにバースデーケーキを持ち、
優しい笑顔に囲まれたお写真に私も笑顔になりました(^o^)
もちろんカメラマンの師匠の笑顔は最高です!!
もうじき8月、彌十郎さんをはじめ、新悟さん、彌七さん、彌風さん、
そして彌紋さんの舞台でのご活躍を楽しみにしております
|
★ あき様 7月28日(木)
彌紋君、お誕生日おめでとうございます。
研修一年目の発表会から観て、
舞台経験を積むにつれて成長されていくお姿を嬉しく拝見していました。
そして松竹座での堂々とした舞台姿、とても嬉しかったです。
八月は一層暑くなることでしょう、お体大切になさって舞台を頑張ってくださいね。
|
★ おつぎ様 7月26日(火)
坂東彌紋様
お誕生日おめでとうございます!
早速師匠や兄弟子さんたちと 夜の大阪でお祝いですか。
このところのご活躍を姉(?)のように嬉しく見守っています。
くれぐれもお怪我のないよう舞台をお勤めくださいね。
|
☆彌十郎より 7月25日(月)
彌紋が二十歳になりました。
2011.7.20 楽屋にて
|
|
★ 京都の常塚様 7月15日(金)
梅雨が明けると、急に暑く成りました。
大阪松竹座では更に熱気が溢れています。
昼の部、「江戸唄情節」の小揚げの七兵衛は、
親分の貫禄充分で見事に芝居を、引き締めています。
夜の部、「伊勢音頭恋寝刃」の、お鹿は扮装が大変でしょうけれど、頑張って下さい。
でも、お身体に気を付けて、無理をしないで下さい。
|
★ 鳳仙花様 7月15日(金)
松竹座昼夜、見せていただきました。
「江戸唄情節」の「小揚げの七兵衛」。
芸事のわかっている親分、という感じがしました。
「伊勢音頭」の「お鹿」は悲しさ、切なさがありました。
どちらのお役も丹念に演じられていたと思います。
暑い大阪。
千穐楽まで体調の崩されませんように。
|
★ 小暑様 7月6日(水)
「歌舞伎美人」、拝見いたしました。
新悟さんはあまり露出(舞台以外で)されないので、
このようにいろいろ語れているのを興味深く読ませていただきました。
体重54㎏!。
私は一度通過して、二度と戻ることはありません。
新悟さんを囲んでの、茶話会などがあるといいです。
|
☆彌十郎より 6月28日(火)
コクーン歌舞伎も無事に千秋楽を終えました。
最後の6日間はなんと勘三郎さんも出演、
お客様も大興奮の様子でした。
そして今は大阪に向かう新幹線の中。
気持ちを切り替えて、行ってきまーす! |
|
★ 六七九衛門様 6月24日(金)
コクーンは見るたびに少し変わってきてます。
長屋の二回目のしめのときも一杯出てきて面白かったです。
菊野さんもニコヤカで、またステキになってます。
彌十郎さんは毎回楽しいです。
大阪でみたゲジゲジ眉の大家さん顔が凄く好きだったのですが、
コクーンでは されないみたいで残念です。
楽日にまた観劇します。
|
★ 蛍袋様 6月12日(日)
コクーン歌舞伎、見せていただきました。
富森助右衛門、貫禄ありました。
毒酒を飲んだ実ハ神谷下部土手平から、舞台の筋がさっと動き出すように思います。
家主くり廻しの弥助、取り巻きも一癖二癖ある感じ。
市井の臭いがして来るようでした。
「うらめしや~」のあたりは、もっと羽目を外してもいいと感じました。
|
★ やまと路快速様 6月12日(日)
コクーン歌舞伎「盟三五大切」、見せていただきました。
菊野、終始いい表情されてました。
立ち振る舞いも、とても自然。
芸者さんのカラりと、さばけた感じがよく出てました。
あまりない菊之助さんとの共演。
いろいろ勉強なさってください。
|
★ 758Jo・Yー3様 6月9日(木)
本日コクーン歌舞伎観てきました。
コクーンならではの演出で大興奮でした。
彌十郎さんの助右衛門、素敵でした。
弥助は松竹座の演出の時よりも対三五郎の姿勢を鮮明に感じました。
前回のコクーン、松竹座での仁左衛門さんとの時とも違う、濃~い南北ワールドにトリップしてきました。
|
★ 758Jo・Yー3様 5月24日(火)
本日観劇してきました。
昼夜どちらも名古屋ではなかなか演らない演目なので、大満足です。
籠釣瓶~華やかで歌舞伎らしい演目で大好きです。
釣鐘権八のしたたかで図太い感じ、素敵でした・
昼の部の弥助はいい人過ぎて…
初めて観る演目だったので最後まで引き込まれました。
自粛していた歌舞伎熱が復活してきました・・
来月のコクーン歌舞伎、楽しみです!
|
★ 小満様 5月17日(火)
新橋演舞場の「籠釣瓶花街酔醒」、見ました。
やや貫禄のある「釣鐘権八」。
落ち着いた感じの舞台に、ピタリと合っていたと思います。
栄之丞を焚きつけるところは、テンポ良く耳ざわり良く!。
「縁切りの場」で出番が終わりかと思っていましたら、
大詰「捕物の場」でも!。
得をした気分でした。
お怪我、されませぬように。
|
★ やまと路快速様 5月15日(日)
明治座の夜の部、拝見させていただきました。
牡丹燈籠で二役。
お竹、あっと言う間に…でした。
お梅は笹屋に来て間もないという初々しさがありました。
特に夜の土手の道の場面で、お国から供養代を受け取るところは、
しっとりと落ち着いた演技だったと思います。
舞台上で背の高さをはとんど感じませんでした。
劇場の大きさの関係か、着物の柄の作用でしょうか。
|
★ 藤棚様 5月15日(日)
新橋演舞場昼の部「敵討天下茶屋聚」、見せていただきました。
安達弥助は善人のお役ですね。
兄弟の情と主への忠義心、
その間で苦悩する様子が、良い人のだけに何とも痛々しく、切なく感じました。
「東寺貸座敷の場」では、とってもいいお顔の色!でした。
暗めの照明の中、浮かび上がるよう。
千穐楽まで体調に留意されて、舞台をお勤めください。
|
☆彌十郎より 5月13日(金)
沢山の方々からいろいろな形での
誕生日お祝いのメッセージをいただき
本当にありがとうございました。
これからも一層精進を重ねていく心でございますので、
よろしくお願いいたします。 |
|
★ オリーブオイル様 5月10日(火)
彌十郎さん。
お誕生日おめでとうございます。
ますます、渋味が加わることでしょうね。
いえ、渋味だけでなく甘味や辛味…
舞台を拝見するのが楽しみです。
でも、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
|
★ 藤棚様 5月10日(火)
彌十郎丈、お誕生日、おめでとうございます。
また一年、いろいろな彌十郎丈を見せてください。
|
★ 立石喜男様 5月8日(日)
新橋演舞場で5/7(土)に籠釣瓶花街酔醒を見てきました。
吉衛門や福助は素晴らしかったのですが、私は釣鐘権八の悪役ぶり??には痺れてしまいました。
舞台に出てくるだけで彌十郎・権八のシリアスさが身体中から醸し出されて
あれだけ見事に演じられるとは驚きです。
すっかりファンになってしまいました。
これからも多くの方々のためにお体に十分お気をつけて素敵な役を演じてください。
これからも応援しています。
|
☆彌十郎より 4月2日(土)
この度の東日本大震災、被災された方々には
心よりお見舞い申し上げます。
そしてこの震災に伴う福島の原発事故、
母が広島で被爆し原爆二世の私としては、
非常に衝撃的なことでした。
でもいつまでも落ち込んではいられません。
幸い被災しなかった我々にこそできること、
被災された方のことを思い小さなことでも何かをしていかなければ、
と思っています。
みんなで元気な日本を取り戻しましょう。。 |
|
★ 内田 翔太様 3月31日(木)
彌十郎さん・後援会スタッフの皆様
こんにちは!!内田 翔太です。
僕は、博多座に3回通いました。
今まで串田さん演出の夏祭浪花鑑しか観たことがなかったから
勉強のためにスカパーで他の役者の夏祭を見ました。
感想は、う~ん…。ぜんぜん違うよね。
三婦&瀬尾はやっぱり彌十郎さんが1番!!
新梧君の琴浦も大阪の中村座の時より
綺麗だった。あんまり声も振るえとらんかったし。
卒業してから時間があったから本当は毎日でも通いたかったです。
お母さんからは「博多座に住みたかっちゃろ?」と言われました。
その位、今月の博多座はすごかった!!熱かったよ!!
きっと、報道されているよりも僕達の知らない大変な事がたっくさんあったんだろうな。
僕は、勝手にお母さんとサブタイトルを作って観ていました。
桜壽博多座大歌舞伎 平成中村座~絆~
上手に言えんけど、良かった!すごかった!!
も~何て言ったらよかとかわからん。
楽しかった~!!!
|
★ hirooki様 3月20日(日)
一昨日、九州新幹線全線開業記念の歌舞伎を見ました。
私は、山口県に住む高校1年生の女の子です。
人生初の歌舞伎でした!!
歌舞伎の独特な喋りに、初めは慣れなかったけれど見ているうちに心地よくなってきました。
歌舞伎は、学校の歴史の時間に習いましたが、
こんなにおもしろくて夢中になれるものだと初めて知りました。
自分の中で、新しい世界が広がりました。
弥十郎さんが舞台に登場されたとき、長い難しい台詞を淡々と語る姿に感銘を受けました。
親分の役柄を演じられて、その演技に引き付けられました。
団七や徳兵衛が慕っているように、私もどこか親しみを覚えました。
これからも、お体を大切に頑張ってください。
応援しています。
|
★ みっきいまうす様 3月19日(土)
素顔も優しい弥十郎さん、今までのさぶさんもー抜群でしたが
でも今回(12日夜の部)のさぶさんは
台詞に気持ちがグングンと入って(勘太郎さん団七への頑張れよー)
もうもうもうー胸がキューーンとしました。
地震の翌日で躊躇いましたが、博多に飛んで行って良かった(*^-^*)
弥十郎さんはじめ出演者の皆様の
勘三郎さんを愛する気持ちが、今までの中村座を支えて下さったのだと実感しました。
中村家の1ファンとしてお礼申上げます。
有り難うございます。
千秋楽まで体調整えられて、お元気でー
さぶさーーーーーん
弥十郎さんと同じ様にマッターホルン大好き
|
☆彌十郎より 3月13日(日)
嬉しい報告です。
先日の私のメッセージを見て、
博多座を観に来てくださった方がいらっしゃいました。
終演後の楽屋口で、
「ホームページを見てきました。来て良かった」
と言っていただき。
とても嬉しい思いでした。
ありがとうございます。 |
|
★ ナルシス様 3月9日(水)
最近はなかなか敷居が高く(笑)・・・拝見できませんでしたが
久しぶりにHP訪れてみましたが・・・懐かしく感無量でした。
新悟くんのご活躍、そしてお弟子さんが増え・・・
これからも益々のご発展頑張って下さいませ。
|
☆彌十郎より 3月7日(月)
博多座の公演も五日目が過ぎみんな落ち着いてきました。
皆さんにお知らせです。
今回の夏祭り、勘太郎君の団七は必見です。
勘三郎さんが体調を崩して休演したのを受けての
代役でしたが、もう代役の域ではありません。
役をしっかり自分のものにしてとても初役とは思えません。
見逃すと損をしますよ。
皆さん是非今月の博多座に足をお運びください。 |
|
★ おつぎ様 3月3日(木)
心配なNEWS おめでたいNEWS
一座の皆様が全てを受け止め頑張られていよいよ開幕。
三婦さん!
博多座 駆けつけますよ~~~!
千穐楽までお気をつけておつとめくださいね。
|
★ 京都の常塚様 2月20日(日)
大阪松竹座、昼の部「彦山権現誓助劔」を、観ました。
彌十郎さんの一味斎は、剣術指南らしく品格がありました。
しかし、早くに闇うちに会った事に成って出番がなくて、残念に思っていましたら、
毛谷村六助住居の場で、農夫、斧右衛門で登場しました。
頬かむりをして居られたので、最初、弥十郎さんだと気が付きませんでした。
芸に引き込まれて観ていました。
全く違う二つの役が素敵でした。
客席も満席でしたし、良かったです。
千秋楽まで、頑張って下さい。
|
★ うずら様 2月15日(火)
松竹座、観劇させていただきました。
堂々としていて老成な印象の吉岡一味斎。
立ち回りも若さと勢いの太刀を老練な技で受けて、良かったです。
樵斧右衛門は六助が真実を知るきっかけとなる役。
もうけ役のように思います。
家主弥助は強欲は感じがよく出てました。
真っ白な着物を着た彌十郎さんが…。
笑いました。
それからは急展開!。
でももっとたくさん彌十郎さんを見たかったです。
|
★ 758Jo・Y‐3様 2月9日(水)
先日観劇してきました。
やはり通し狂言は分かりやすくて良いですね。
昼の部の一味齋、風格があって素敵でした。
アッという間に死んでしまいましたが…
夜の部の三五大切、コクーン歌舞伎とはまた違う緊張感のある舞台で、
役者が変わるとこんなに雰囲気が変わるのかと、また歌舞伎の面白さを再認識しました。
追伸
昼の部の彌十郎さんの殺陣格好よかったですよ!ウットリ見過ぎて、
いつから着物が切れたのか見損ないました…
どちらもとても面白い舞台でした。
|
☆彌十郎より 2月1日(火)
びっくりするほど寒い日が続きますね。
僕の周りでも体調を崩す人が続出しています。
皆さんも風邪などにお気を付けになって
是非とも劇場へ足をお運びください。 |
|
☆彌十郎より 1月29日(土)
初春公演も打ち上げて、
すぐに二月公演のお稽古に入り、
今日から大阪でのお稽古になりました。
毎日仁左衛門さんを中心に熱い稽古が続いています。
皆さんぜひ二月の大阪松竹座に足を運んでくださいね。 |
|
★ 丸尾坊太夫こと田中篤子様 1月26日(水)
新悟さんのお年玉挨拶をききたくて、昨日再度浅草歌舞伎へ出かけてしまいました。
そして出かけたかいがありました!
ユーモアあふれた楽しいご挨拶に、客
席からも応援の気持ちのこもった笑いが返され、とてもいい雰囲気。
高校の卒業式ではにかみながら賞状を受け取っていた新悟さんを思い出し、
昨日の堂々ぶりに心から感激でした。
もちろん、お芝居もよかったです。大阪まではおっかけができず(残念)、
私としては珍しくひさしぶりに拝見した新悟さんでしたが、おとせ、素晴らしかったです。
愛之助さんや七之助さん亀鶴さんらと対等に観客の心つかみましたね~。
舞台写真、売り切れでしたよぉ。
というわけで浅草へ何度も通ってしまったおかげで(?)時間がとれず、
結局演舞場へは運ばず終いになってしまいました。浮世又平を観そこねたのが、
心残りの2011年初春です。
そろそろ千穐楽の舞台が開く頃でしょうか。
今日一日、そして今後もお二人の一層のご活躍を祈っております。
|
★ うずら様 1月16日(日)
新橋演舞場の夜の部の見ました。
「浮世又平」、どこか憎めない悪い親。
立ち回りも仕掛けがあって楽しみました。
インフルエンザが流行っているようです。
体調に気をつけていただき、千穐楽までがんばってください。
|
★ やまと路快速様 1月1日(土)
新年明けましておめでとうございます。
今年も舞台にお稽古にがんばってください。
応援しております。
|
★ 萬法即心様 1月1日(土)
あけましておめでとうございます。
今年もたくさんの舞台を拝見できること、
楽しみにしております。
|